もうすっかり夏ですね。
暑い日が続き、すっかりダウン気味です。。
ということで前回に引き続き、爽やかな気分にしてくれる曲を
紹介したいと思います。
今回紹介する曲は、
Kentucky Rain
邦題:雨のケンタッキー
です。
暑い日が続き、すっかりダウン気味です。。
ということで前回に引き続き、爽やかな気分にしてくれる曲を
紹介したいと思います。
今回紹介する曲は、
Kentucky Rain
邦題:雨のケンタッキー
です。
この曲はエディ・ラビット(Eddie Rabbitt)が
作ったもので、エルヴィスがそのデモテープを
とても気に入り、歌うことになったそうです。
エディ・ラビットご本人によるセルフカバーも
後に出ているようですね。
作ったもので、エルヴィスがそのデモテープを
とても気に入り、歌うことになったそうです。
エディ・ラビットご本人によるセルフカバーも
後に出ているようですね。
この歌は、簡潔に言ってしまうと
「雨降るケンタッキーを舞台に、
いなくなってしまった彼女を探している」
歌です。
「雨降るケンタッキーを舞台に、
いなくなってしまった彼女を探している」
歌です。
元々とてもストーリー性の高い歌詞内容で、
そこにエルヴィスの表現力が加わり、
聴くだけでまるで1本の映画を
観終わったかのような気分になります。
そこにエルヴィスの表現力が加わり、
聴くだけでまるで1本の映画を
観終わったかのような気分になります。
特にお気に入りのフレーズは
『♪no wait, the day before』
です。
ベンチに座る老人に彼女の写真を見せて
彼女の行方を尋ねると、その老人が
見かけたけど記憶がはっきりしないようで、
彼女の行方を尋ねると、その老人が
見かけたけど記憶がはっきりしないようで、
「昨日だったかな、いや待て、
一昨日だったかもな。」
と言っているシーンになっています。
一昨日だったかもな。」
と言っているシーンになっています。
このフレーズを聴くと、すぐにその画が
思い浮かんでくるので、とても面白くて
お気に入りです。
思い浮かんでくるので、とても面白くて
お気に入りです。
もうひとつ、お気に入りのフレーズは
『♪With the rain in my shoes ...
Searching for you』
です。「rain in my shoes・・・」の寂寞と
した感じが、雨の日に聞いたら雨音が
いい具合に混ざり合いそうだなと個人的に
思います。
した感じが、雨の日に聞いたら雨音が
いい具合に混ざり合いそうだなと個人的に
思います。
そして、続く「Searching for you」で
一気に盛り上がるのですが、
ここの緩急が素晴らしくて、
彼女に去られた歌ですがとても前向きな
気持ちになれる歌だなと感じました。
皆様も是非ご賞味ください!
一気に盛り上がるのですが、
ここの緩急が素晴らしくて、
彼女に去られた歌ですがとても前向きな
気持ちになれる歌だなと感じました。
皆様も是非ご賞味ください!